2008-10-31

ソーサレス

ハロウィン当日になってふと気がつきました。
ハロウィンだー!と盛り上がる一方、「で、普段と何か違うの?」と呟いている自分に。思えば普段からハロウィン的な格好をしている気がする私・・・。
なので、こう思うことにします。
「奇妙な格好をしていても不思議に思われない日」!これだ。

そして連日流れてくるギフトにトレハン、セールのラッシュ。オレンジ色もロリータな格好もあまり惹かれない私ですが、それでもたっぷり楽しんでしまいました。タイムリーに更新するには期間が短かったり、書こうと思うと既に散々話題になっていたり、なにより愛すべき浪費仲間達の間で情報を共有しているために、「誰かにこの素敵な情報を教えたい!」という欲望がそこで解消されていたりでなかなか記事にしようという意欲がわかないのですが、ログインするたびにあちこち飛び回っては狂喜しています。
そんな中、昨夜私の中で祭りになっていたのがAnjuさんから教えてもらったTekeli-liのセール&ギフト。本当はギフトのほうをご紹介しようと思っていたのですが、あまりに可愛いのでブログでは出し惜しみすることにします(?)。嘘です、単に服を合わせていたらちょっと路線が変わっちゃっただけです。でもギフトの帽子もこれでもかというほど素敵なので、ぜひ見に行ってくださいね。
同時進行で既存商品の31%オフも行われていまして私をすっかりTekeli-li狂いにしてくれました。
正直なところTekeli-liって方向としてはファンタジーだけどサイバー色が強いイメージが強くて、ちょっとジャンルが違うかなあと思っていたのですが、よくよく見れば・・・いやよくよく見なくても、私にも身につけられそうなタイプの物も結構あって、気づいたときにはインベントリがポンポンと音を立てそうに膨らんでいました。
特に武器・アクセサリー類。



この杖、Bloodlight Staffとかもうツボ過ぎます。というかなんなんだこのリアルさ。こんな表現がSLで出来るのか、というほどリアルです。
Bloodlightは色々シリーズがありまして、それぞれがファンタジー好きなら涎物の出来。
気になったら是非、BloodlightFatpackでお求めください。私は気づかぬまま単品でそれぞれ購入してしまいましたorz

腕輪とイヤリング、サークレットは同じくTekeli-liのLouhiセット。ここの商品はUltra表示にしたときに真価を発揮しますね。地金の表現が凄すぎます・・・。
唯一改善してほしいところは、カラーチェンジの面倒さ。
全てチャットコマンド式なので、ダイアログが出てきたら便利だなあ。凄く便利だなあ・・・。
逆にかなり細かく色と部位を指定できるので、そういう意味で敢えてのチャットコマンドなのかもですけどね。
ちなみにHairFairで話題を呼んだクラーケンヘアなどもセール対象ですので、ぜひどうぞ。私は遠慮シマス・・・。あの吸盤は無理・・・w


さてそろそろ、なんだそのけしからん格好は!と怒りだしたくなってくる方もいらっしゃるでしょうか。
こちらChaospireのBeledinoirです。Nymphetamineあたりが好きな方でしたらきっとお好きではないかと思います。お値段と露出度の高さに暫く躊躇したのですが、誘惑には勝てませんでした。
露骨な付け谷間は好きではないのですが、こういう服の場合は下のラインを強調するものをつけたいところ。
レイヤーの組み合わせによってはオープンタイプにも出来ます。いや、いくらなんでもさすがにしませんけどねw
髪はArmidiのSoho。出た当初から愛用している髪です。
靴はStonekeepのSorceressから。ファンタジーで履くようなペタンとしたサンダルのバリエーションがもっと欲しい・・・。意外とないんですよね、大体ヒールがついてるかブーツかになってしまう。


なんてやってる間に、次なるセールのおしらせがっ・・・!いってきます・・・!

2008-10-27

花と漣

少し前のことになるのですが、PasDeDeuxから新作妖精ドレスのお知らせを頂いたので見に行って来ました。
ふんわりとした妖精ドレスは、私の理性を吹っ飛ばすのに十分な威力。

FlowerDressの青です。
また青かと突っ込まれそうですが、好きだからしょうがない。
ましてこんな綺麗な青じゃ見逃せるはずが・・・!
うん、まあ全色買いそうな勢いだったんですけどね。

例によって羽は付属しているのですが、別のものを身につけています。付属のものも十分に可愛いのですが、なぜか毎度「あ、手持ちのこれと合わせたい・・・」と思う羽があるんです。
今回はFancyFairyのStarlightWing Drk Blueに合わせました。
サークレットを含むアクセサリ類はIllusionsのAmirah。
髪は言わずもがなかと思いますが、69のModelhair-02です。
今まで購入したPasDeDeuxのドレスも皆そうでしたが、ロング丈とミニ丈が同梱されています。
今回は私のAVでふんわりミニスカートはちょっと苦しいだろ、と思いつつもミニ丈に挑戦してしまいました。うん、まあたまには・・・ね。
足元が少し寂しくなったのでELCIBのLong LegLet- Splash Flowerを合わせています。
PasDeDeux

2008-10-26

Dark-Low

もうすぐハロウィン。言うまでもなく世界はハロウィン一色ですが、皆さん当日の支度は済んでいらっしゃるでしょうか。
ハロウィンは本来、怖ければ怖いほどいいのだ、と去年の今頃親しくしていた海外の友人から教わりました。 それを鵜呑みにして去年は中途半端にダークな、でもダークになりきれない衣装で臨んだのですが、当の友人はさぞかし怖い衣装だろうと思いきや可愛らしいジプシーの格好だった、なんてエピソードをふと思い出します。
お化け屋敷が大好きな彼女と、いろんなハロウィンスポットを周ったなあ。 突然SLから姿を消した彼女は、今頃どこでどうしているのでしょう。
さて、去年はダークになりきれなかったので、今年は徹底してみようと思います。
今年の私のテーマは、血まみれ天使。



きっかけはNomineのギフトスキン。
血塗れの、というよりは皮膚表面に血が湧き上がってきた、というようなスキンです。これ以外にひび割れたスキンや、血管が浮き出たスキンもありました。いずれもO-maticのHistoryからいただけますので、興味があればどうぞ。
以前購入したMaterial SquirrelのAngel of Destruction Outfitを合わせてみました。
血にまみれた白いドレスと、血染めの翼、グローブ装着の血飛沫がセットになっています。
また血のないバージョンも同梱されています。
本当は血の涙を流すスキンが欲しかったのですが、そうそうこれ!となるものが見つからず妥協。 鎌はフルパーミッションで出回っているものに色をつけただけ。
髪はHair SolutionsのEkaterinaです。乱れた髪が欲しいときはよくお世話になっています。
眼帯はIllusionsのSatin Blindfold。こういうタイプの眼帯がずっと欲しくて、やっと見つけました。
不思議なもので、目を隠せば隠すほど、逆に心の奥を見透かされそうな気がします。
盲目を表現したかったのもあるけれど、妄信や盲従も表現してみたかったのです。
ノーマルバージョンですと、これだけ真っ白なんですけどね。

2008-10-25

秋の装い

私がカジュアルな格好をすることは滅多にないのですが、この格好が気に入って昨日からこの姿のままでうろついています。 うーん、なんだか凄い普通っぽい!とか思ってしまう自分が悲しい。
ちょっと用事があってArmidiに出かけたのです。
Armidiってジャンルが違うこともあってあまり行くお店ではないのですが 、その店構えや質の良さに、おもわずちゃんと(?)カジュアルな格好に着替えてから 、向かってしまうお店です。
いくつかそういうとこってありますよね。 頭の中で思わずドレスコード作っちゃうほど素敵なお店。

そして店の奥で素敵なコートを見つけて思わず購入。 いや、自分の買い物に来たわけではなかったのですがー・・・ついw
Lima TrenchcoatのHazelです。
カメラを近づけると布の織目すら見えてくるテクスチャ。 シンプル無地のコートですが胸元の開き具合といい、ハイウエストのベルトといい、うーん、さすが・・・と唸ってしまう出来です。
襟のプリムは結構フラットなので、胸の調整が必要かもしれません。サイズ50(他の数値もからみますので一概には言えませんが)の私でギリギリ。
中に合わせているのはLastCallのJulie。 Ginnyさんが亡くなってからそろそろ一年が経つんですね・・・。 ここ一年でSLも色々と発展し、質の良いお店も増えているので、もしかしたら今LastCallを着たら一年の差を感じてしまうかもしれない、なんてちょっと考えていましたが杞憂に終わりました。 いやはや、相変わらずの素晴らしいテクスチャ。見劣りなんてとんでもない。
それともう一点、見ていただきたいのが靴。

どーん。なんというポーズ。
この靴はBax CoenのAnkle Boots Brown Suede。 700L$とお値段は張りますが、靴のテクスチャ変更や、トップのレース/ファー変更のバリエーションの豊富さ、 そしてなにより作りの良さを考えれば決して高い買い物ではないと思います。 高機能すぎて、私もまだ全てを把握できていないのですけどねw
ストッキングはShaiのThe Duchess Coatから、ガーターと一緒に。 このコート、ズボンレイヤーが中途半端な丈で 歩くとそれが結構目立ってしまうんです。 見えるなら、見せてしまえでせっかくならパンストよりガーターを。 とはいえ先頭にはコートのglitchがきていますので そんなエロティックなことにはならないのですが。

髪はNovocaineのAvelina - almond。
ショルダーバッグはMiamMiamのCroissant Satchel -Winter Beigeです。

こういう落ち着いた格好もたまにはいいな、と思いつつ MarinocoのGownHuntに早くも心奪われていたり。

2008-10-24

Phantom of the Opera

以前のブログでRebelhopeのクリスティーヌの記事を書いたのですが
念願叶ってついにファントムと共演が出来ました。

この見目麗しきファントム様はCelaさん
眉目秀麗とはこのことか、というほどのイケメンっぷりで
Celaさんだとわかってはいるけれど思わずどきどきしてしまいましたw
衣装は二人ともRebelhope。
マスクとヘッドコサージュ、ブートニアはIllusionsのものを使っています。
日を改めて、こちらはvespaと。
衣装は同じくRebelhopeとIllusionsの組み合わせ。
vespaの服装は若干違うかもしれません。



もちろん原作も映画も好きですが、音楽についてはこれも好きだったりします。

Nightwish-Phantom of the Opera