2013-06-29

WLRP Round2 Review-Soedara,Aisling

期間的にRound2の紹介は今回が最後かな。
WLRPは月末でクローズするので、駆け込み投稿ですね。
まずはSoedaraから、Clan Maidenという衣装。
私は今回着用しなかったのですが、スカートオプションが充実していて、トップスも袖なしバージョンが同梱されています。
Soedaraとしては珍しい、ほとんど露出のない衣装ですね。
その分媚のない戦士やレンジャーなどのRPがにはもってこいなのではないかと思います。
フードとヴェールはセパレートになっているので、どちらかだけでも使用出来ますよ。

それからこちらのカウチとランプはAislingのLady Sciarriセット。
このカウチがまたとても良く出来ていて、細部の色まで変更可能な上Add-onHUDでパターン変更まで可能です。
Aislingの家具は色変更などをHUDで行うので、スクリプト負荷が低いような気がしています。
ランプも小さな炎のゆらめきが凄くリアルで、これだけでも欲しいくらいのアイテムです。


AislingからはThe FantaYstic Fourというアイテムも販売されていまして、ん、某映画?なんて思ったのですが
開けてみたら、WLRP運営メンバー4人の名前を冠したアイテムでした。
なるほど、確かにとってもFantaYsticな4人です。(現在はAdaraさんとTrickyさんが加わり6人編成です)
肝心のアイテムですが、一個一個拡大してお見せしたいくらいの出来で、小物好きにはたまりません。(勿論1-2Prim)
というか今回の写真、いつもと違うソフトでリサイズしたらだいぶ画像が荒くなったような・・・。
申し訳ない、会場に縮小版の現物が置いてありますのでぜひそちらでご確認ください。


We Love Role-Play Shopping Event
http://maps.secondlife.com/secondlife/Fot/76/103/21
Round2は6/30で終了します。まだご覧になっていない方はお急ぎを。
なお、Round3は一日遅れ、7/5からのスタートです。

2013-06-25

シェイプ談義

人の集まる所でアバターウォッチングをしている時、面白いなあと思うのはShapeに対する美意識。
もちろんファッション等も面白いんですが、Shapeって一番その人の美意識や願望が出るものだと思うんです。
私個人で言ってしまうと、むっちりした肉感的なアバターが好きでして。
それはいわゆるボン・キュッ・ボンではなくて、自然で女性的な柔らかいラインで
触ったら皮膚の張りと脂肪の厚みとその奥の筋肉の感触がかえってきそうな、生々しい肉っぽい体というか・・・
なんか変な表現になって来ましたね。我ながら変態くさい。
最近まさに私の好みのシェイプ!な方の写真をよく見ているのですが、ほんとに美しい方で
もちろん撮影や加工の良さもあるのですが、とにかく良い意味で生々しくてSLっぽくないんです。
その方はConnie Aridaさん
実際in-worldで拝見したことはないのですが恐らく、SL的には太めのアバターだと思います。
でもその太さというか肉の厚みが、彼女のアバターの生々しさの根源でもあると思うのです。
見知らぬ方のアバターを生々しいとか肉っぽいとか熱く語ってる私はどれほど変態なんだろうともおもいつつ
今回こんな話題を始めたのは、Connieさんがまさにシェイプについて意見しているのを見たからなんです。

記事はこちらなんですが、Flickrの写真のほうが色んな方の意見が見れて面白いです。
http://www.flickr.com/photos/conniesec/8671737272/in/photostream
http://www.flickr.com/photos/conniesec/8653525499/in/photostream
http://www.flickr.com/photos/conniesec/8647240502/in/photostream
ざっくり要約してしまうと、SLのアバターってバービーみたいに不自然過ぎない?という話。
(コメントではSLアバターのほうがバービーより酷いよ!と言っている方もいますが)
だからといってこれが(SLのシェイプとして)正しい、なんて物はないとおもいますが
出てくるのはやはり拒食症の問題。RLと同じですね。
では世の女性がSLのアバターを見て"私もこうならなくちゃ!"となるかどうかはいささか疑問ではあるのですが
実際周囲に拒食症の方がいる方だとそうも言っていられない問題のようです。
少なくとも、自分の中の認識の基準が歪んでしまうという意味では充分に影響があるのかもしれません。

私個人の意見で言わせてもらうと、Connieさん的なシェイプは大好きですし
in-worldで見かける極端な体型のアバターを美しいとは思えないので
彼女が提示するようなアバターが増えたら私は大歓迎なのですが
そうは言っても個人で美意識や表現したいものは違うし、自分の好きなシェイプにすればいいじゃないと思うのです。
ただ、悲しいかなどうしても相手と自分を見比べて基準を探してしまうもので
それがたとえアバターであっても、他のアバターと見比べて
「もしかして私のアバター、お腹周り太すぎ?腕ももう少し細い方がいい?」といじりたくなってしまうもの。
昔プレイしていた完美世界というオンラインゲームは、当時としては画期的なほどキャラメイクが充実していたのですが
それ故にシェイプはどんどん極端になっていきました。
普通の体型でプレイしていても、周りは皆胸が大きく細くくびれた腰のキャラを使っているので
対比して自分のキャラが寸胴に見えるんです。
しばらく他人と自分のキャラを見比べた後、再びキャラメイクをはじめてしまうのですが
そうなると今度は相手も同じように感じるようで更に細い腰になり・・・
結局その当時の女性キャラたちは皆、太ももより細いのではないかという極端なウエストをしていました。
そして恐ろしいのが、それが「これくらいが普通」だと思ってしまうこと。
私も例外ではなくて、うっかりその頃のSSとか見るとギャアアアと叫びたくなるくらいなのですが
当時はなんとも思ってなかったんですよね・・・。
SLもしかりで、SLをやってる時期にはなんとも思っていなくても、しばらく離れてから戻ってくると
「こんなアバターでプレイしてたの!?」とびっくりしてシェイプ調整することが多々あります。
多分、SLで極端なシェイプをしている方は、こういう感覚の麻痺が起こっている可能性もあるのかなと思っています。
アバターのシェイプのバランスが気になり始めたら、敢えてそのシェイプを暫く封印して
感覚が戻ってから見なおしてみるのも手かもしれませんね。




・・・という記事を一週間ほど前からちくちく書いていたのですが
ちょうどStrawberry Singhさんがシェイプについてのmeemを出しているのに気づき
便乗してみることにしました。
こちらが現在の私のアバターのシェイプ値です。
実際にはもう少し足も太くしたいし腰回りもふっくらさせたいのですが
Mesh服の問題があり、結局いじれる範囲を制限されてしまうのが辛いところ。
実際今UpしたSSを見ながら、やっぱ足もう少し太くしたい・・・とウズウズしておりますw
身長についてはSLの場合、アバター目線ではなく俯瞰での構図になるので
現実的な身長よりもだいぶ高くなるのはしょうがないんじゃないかな・・・と思っています。
建物や家具なんかも現実よりだいぶ大きいですしね。
SLで実際の身長作ったら、もはや子供アバターだし・・・w

Strawberry SinghさんのBerry’s Meme Galleryでは色んなブロガーのシェイプを見ることができます。
こちら参加型のギャラリーになっていますので、興味のある方は是非参加してみてくださいませ。

2013-06-23

WLRP Round2 Review-Apsara,Aeva,Senzafine


今回はSkinのAevaから。エジプトメイクのSkinです。
Awrenのガウンと合わせれば良かった・・・!と悔やみつつ、タイミングが合わなかったためApsaraの衣装とあわせてみました。
肌の色は3展開で、こちらは一番黒い色。
対応のMesh裸足や各種アプリHUDも入っていて、今のSkinパックは豪華ですね。

ApsaraからはChandramukhiというサリーのセット・・・ってこれ、Biloで以前から販売していた商品ですが、Apsaraという名前でブランドわけをしたのでしょうか。
Raniというブランド名がついたものもあったと思うのですが・・うーん、よくわからない。
わかるのは、Mesh製のこのサリーは屈指の出来ばえだということ。
発売時にテンション上がりまくって何色か買っていたのですが、今回のWLRPの水色+紫という組み合わせは思いつきませんでした。
色白スキンではなく、黒いスキンに合わせたい組み合わせですね。

今回あまり家具系をご紹介していないな・・・とSenzafineのNevermoreシリーズ。
ソファなのですが、寝転ぶポーズは見当たらなかったため、ポーズはMusaのFntasyPose60を使用しています。
ゴシックな家に合わせたいデザインですよね。
家具系も相変わらず素敵なものが色々出ていて、紹介したいものもたくさんあるのですが、もうRound2が終わってしまうー・・・
Round3に合わせて何か自店の商品も用意したいし、ヒィヒィいっております・・・。

Credit:

Hair:EMO-tions-SEMIRAMIS black
Outfit:Apsara(Bilo)-Chandramukhi(WLRP)
Jewelry:Maxi Gossamer- Isis Solar Magic
Skin:Aeva-Willow Skin-Egypt (WLRP)
Sofa,Cartain,Light: Senzafine-Nevermore(WLRP)




***** Musa  Makeup & Fantasy Pose http://maps.secondlife.com/secondlife/YABU/76/120/24

2013-06-18

WLRP Round2 - Musa

読者さんに突っ込まれるまで見事に忘れておりました。
え・・と、WLRPの自分の店の商品紹介すっかり忘れておりました・・・。
商品並べ終わった段階で、頭の中はクリエイターモードからブロガーモードへさくっと切り替わっちゃったんです。
自分の店のことすっかり忘れてたよ・・・。

ええと、今月のWLRPに出品している商品です。
まず、新作でSword Poseの001,002と003。
こちらは単品で通常各80L$なのですが、3点セットで240L$のところを
WLRP特別価格30%Offで165L$で販売しています。
WLRPの規約で、出品できるのは定価120L$以上のアイテムとなっていて
基本的にうちは単価が低いので、抱き合わせ販売で何とか条件をクリアしています。
剣とポーズがセットになっています。
付属の剣はYabusaka製のMesh剣で、シンプルながらカッコイイです!

それからこちらも新作で、FantasyPoseの051-060。
定価200L$→WLRP特別価格で140L$です。


最後は既存アイテムからBow Poseの1と2。
 こちらも001と002の抱合せ販売でして、通常160L$→WLRP特別価格110L$になっています。
場所は会場入って右の建物の、入口側の壁にあります。
ちょっとわかりにくいのですが、建物入って振り返るとある感じ。

We Love RolePlay Round2
http://maps.secondlife.com/secondlife/Fot/43/128/25


WLRP会場で販売している商品は全てセット販売です。
単品ポーズを希望の方は、メインショップでご用意しています。
といってもこちらは定価ですので、WLRPのほうがお勧めですよ!
***** Musa  Makeup & Fantasy Pose http://maps.secondlife.com/secondlife/YABU/76/120/24

2013-06-12

Kouse's Sanctum Closing Sale

今回はとても残念なお知らせです。
ファンタジー系ガウン店の大手の一つ、Kouse's Sanctumが
2013年6月28日をもって閉店することを発表しました。
こちらのお店も初期からずっとお世話になっていたお店だったので非常に残念です・・・。
今回のWLRPに参加していなかったので、あれどうしたのかなとは思っていたのですがまさか閉店とは。
ジュエリー部門のKrystalは引き続き営業するとのことなので不幸中の幸いではありますが
そうはいってもやっぱりガウンも作り続けて欲しかった!

現在は閉店セールとして全品75L$セールをしています。
もう手に入らなくなる、美しいテクスチャのガウンたちを手に入れる最後のチャンス。
どうぞお見逃しなく。






Kouse's Sanctum
http://maps.secondlife.com/secondlife/SeaBreeze%20Oasis/184/223/22


・・・と、残念なお知らせをご案内したのですが・・・
実は、ここ絶対Kouse's Sanctumと中の人同じだよねーって思っているガウンショップが別にあるのです・・・。
うーん、気のせい・・・なのかな。いやでもテクスチャも写真のとり方もまるっきり同じなんだよな・・・。
もしかしたら、ガウンづくりをやめるというよりも、暖簾変えしたいだけなのかもしれないな、とも考えています。
Kouse's Sanctumは大好きなお店の一つなので、どういう形であれ続いてくれたら嬉しいなあ。