2020-08-01

[The Monarchs] Worlds of Wonders 動画と今後

Worlds of Wondersの全公演が無事終了しました。
追加公演も含め全8回の長丁場でしたが、全日満員御礼となりありがたい限りです。
相変わらずアジア/オセアニア圏には難しい時間帯が多いのですが、それでも日本からのお客様も頻繁に見かけてうれしくなります。ありがとうございます。
Image from Gyazo

さて、動画が上がってきているのでご紹介します。
今回は特に画面外に行きがちな仕掛けがいくつかあったりしているので、実際に公演を見てくださった方も動画で新たな発見があるかもしれません。

こちらはAndyが撮影してくれた動画。
引きと寄りをうまく使い分けて、全体の雰囲気もダンスもちゃんとわかるようにしてくれています。
ショー全体の流れを見てみたい方にとてもおすすめです。

それからSL4Live-TVの動画。
カメラマンのPetinaは、私の記憶ではおそらく全日参加してくれています!
その膨大な撮影データを編集してまとめてくれているので、様々な視点が加わっていて私たちから見ても新鮮な視点が多く、何度も見に来てくださった方も新たな発見ができる動画に仕上がっています。

もうひとつ、Camcamさんの撮影してくれたダイジェスト版
ダイジェスト版ということで短い動画にはなるのですが、でも確か初回公演後すぐ公開してくれたのかな?早い段階で動画が見れてとても嬉しかったです。
この初回公演はちょっとトラブルがあって、全8公演の中で唯一、本来客席でのんびりする予定だったDiiarがひっそりダンサー参加している回でもありますw

さて、今後の予定ですが…
早々にWorlds of Wondersのセットを取り壊し、次のショーへの準備を進めていきます。
次のショーのテーマはディズニーです!
実はMonarchsは過去に二度ディズニーテーマの公演をしています。
一度目は2015年7月に公開された"IMAGINE!"(右上のアイコンで再生リストに飛びます)
この時はまだThe Monarchsは誕生しておらず、Elysium Cabaret,ExtravaDanza,The Night Theaterという3つのチームの合同作品という形でした。Royal曰く、この時既にMonarchsの構想はあり、実際にどこまでできそうか模索している期間だったのだそうです。
今見ると、Monarchsの気配もありつつ、なるほどまだ別のチームという雰囲気ですね。
この時選抜されたメンバーが後のMonarchsの結成メンバーとなっています。

二度目は2016年10月公開の"IMAGINE TOO!"
The Monarchs結成後3つ目のショー。
基本的にはIMAGINEを踏襲し、被らないテーマを選び…そもそもジュラシックパークはディズニーなのかとか疑問はあるのですが…IMAGINEに比べてちょっとダークな大人仕様のショーに仕上がりました。

で、今度が三度目…
IMAGINE THREEというわけではなく一度頭を白紙に戻して、IMAGINEでやった王道の作品を中心に、Monarchsとしての新たなディズニーテーマをやろうとしています。
きっと楽しんでいただけるショーになるよう、頑張ります。
多分9月の終わりごろになるのかな。

それからその後は2017年秋に公開したハロウィンショー、Tenebris Noctisの再公演を行います。
この頃はまだカメラ移動によるシンクロのずれの対策ができていない時期で、動画だとずれずれのシーンもあって申し訳なのですが…2020年版はそれも解決しているはずです!
Monarchsとして参加させてもらって早4年、多くの作品を作ってきましたが、その中でもTenebris Noctisは今も内外からの評価が非常に高い作品のひとつ。私もぜひまたやりたいと思っていた作品です。
ハロウィンにぴったりな作品ですので、こちらもぜひお楽しみに!


2020-07-06

[The Monarchs] Worlds of Wonders

*追加公演が決定しました!* 
日本時間で7月26日 午前3時と7月27日 午前5時が追加公演となり
残りの公演予定は
7月19日 午前7時
7月20日 午前5時
7月26日 午前3時
7月27日 午前5時
以上4日間となります。
また最終日27日の公演後には観客参加のアンコールショーを予定しています。
もう一度ショーを最初から通しで行い、ダンサーの代わりに来場いただいたお客様に踊っていただいて、客席から見るのとはまた違う舞台を体感してもらうことができます。
おそらく先着順となりますので、その時は物怖じせず”me!”と手を上げていただけたらと思います!

お待たせしました、The Monarchsの新公演Worlds of Wondersのお知らせです。
申し訳ありませんが、まだ準備が全く終わっておらず最低限のご案内で失礼します…。
今年に入って「ヤバい」という言葉をここやTwitterで使わない取り組みをひそかにやっているんですが、今顔面蒼白でそれが出そうな感じです…。

日程
(日本時間)
7月11日 午後1時
7月12日 午前7時
7月12日 午後1時
7月13日 午前5時

7月19日 午前7時
7月20日 午前5時

会場
The Monarchs SIM

ご来場の際は混雑が予想されるのでスクリプトの軽い装備品でお願いします。
今回はスチームパンクテーマのショーという名目なのですが…
話を聞いていても、リハーサルの感じを見ても、私を含めてスチームパンク要素とは…?状態だったりしますw
なのであんまりスチームパンクの頭でいらっしゃらないほうが楽しめるのではないかと思います。
今回はThe Monarchsのボス・Diiarが不在な中での公演となり、いつもと毛色が違うかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
*今回はプログラムのご用意はありません*

2020-05-26

[The Monarchs] SUPERHEROES for RFL



まさか2020年の最初の記事が5月の終わりになるとは…
お久しぶりです。生きてます。元気です。
The Monarchsも去年のクリスマス公演の後長い休暇に入りまして、最近になってようやく新作の準備に取り掛かり始めたところです。
次のお知らせはスチームパンクをテーマにした新作・World of Wondersになる…予定だったのですが、その前にRelay for Life運営陣よりご招待をいただき、急遽RFL活動の一環としてショーを行うことになりました。
演目は2018年春に公演したSUPERHEROESです。
RFLですのでチャリティ公演となり、いただいたチップは全てアメリカ癌協会に寄付させていただきます。
公演日は日本時間で
5月31日 午前2時 午前7時
6月1日 午前5時 午前10時
6月5日 午後1時
となっています。

SLTですとmay 30th 10 am and 3pm // 31st 1pm and 6pm // june 4th 9pmです。
SIMはLindenより2SIMを借り受けた特設会場になり、いつものMonarchsのSIMではありませんのでご注意ください。
1SIMはメイン会場で、こちらで公演を行います。
もう1SIMはエントランスSIMとなっており、予備SIMです。もしメイン会場が既に満員になっていたり、メイン会場では重すぎたりする場合、こちらからもご覧いただくことができます。
ただし予備SIMですと音楽は連動できますが、Windlightについては対応できませんのでご容赦ください。(すみません訂正です。音楽連動できないそうです・・・)

タイトルはこちらです。
Set1:Guardians of the Galaxy (Choreographer:Diiar) 
Set2:Kick-Ass (Choreographer:Royal) 
Set3:Watch Men (Choreographer:Diiar) 
Set4:X-Men (Choreographer:Babypea) 
Set5:Wonder Woman (Choreographer:Filomena) 
Set6:Deadpool (Choreographer:Diiar) 
Set7:Avengers (Choreographer:Royal) 

過去に公演した作品ではありますが、再公演にあたって各振付師がそれぞれ手を入れているので、以前ご覧になった方も改めて楽しんでいただけると思います。
またSet2のKick-Assについては振付師がImrhienからRoyalに変わり、新しい演目として作り直されました!
通常Monarchsはファングループに情報を流すくらいであまり外部に積極的に告知を流していないのですが、今回はRFL関係での広告が入るためいつもとは違う層のお客様がいらっしゃる可能性が高く、いつも以上に混雑が予想されます。
2SIMあるので枠としては十分にありますが、特にメインSIMで周遊してご覧になりたい場合は早目の(それも開演1時間くらい前に…)ご来場をお勧めします。

会場LMはこちらです。
メインSIM エントランスSIM

The Monarchs一同、ご来場をお待ちしております!


2019-12-10

[The Monarchs] 新作公演 Holiday Magicのお知らせ

2019年のMonarchsクリスマス公演、Holiday Magicのお知らせです。

*追加公演が決まりました!22日、午前7時です*

今回は3回目となるAley Katとのコラボレーションショーです。
Aleyの生歌に合わせてMonarchsが踊ります!

日程は、日本時間で
14日 午前9時
15日 午前9時
16日 午前7時
21日   午後3時
22日   午前7時(追加公演)
23日 午前6時
以上の5公演を予定しています。
SLTでの時間帯は右のお知らせをご覧ください。

今回は少し久しぶりなMonarchs Theaterでの公演です。
Monarchs SIM上空にひっそり常設されている専用劇場です。
劇場での公演ですので、客席も動きませんしいつもよりはこじんまりとした公演にはなりますが、それを感じさせない楽しい演目を揃えられたのではないかなと思います。

時間帯的にはAleyがヨーロッパの人ということもあり、ヨーロッパ向けの時間帯が増えています。日本時間ですと明け方~朝あたりですね。
Monarchsのお客さんの様子を見ていても、アメリカタイムよりもヨーロッパタイムのほうがお客さんが集中しやすい傾向があり、今後ヨーロッパタイムの公演の比率が増えていくのかなあと思っています。といってもMonarchsの大部分はアメリカの人なので、バランスを見ながらになるのでしょうけど…。
ほかのショーやコンサートを見ていても、時間帯的にヨーロッパのゴールデンタイムのほうが、SLでのその手の公演は活発に行われている気がします。あくまで体感なんですけどね、大抵の公演は日本の明け方くらいから始まってお昼頃には終わってしまう気がする。
私の公演関係をまとめているカレンダーもこんな感じです。

ちょっと話がそれてしまいましたが、今回はMonarchsのお客さんに加えてAley Katのお客さんたちの来場も予想されるため、いつも以上の混雑になると思われます。
もしいらっしゃる予定でいらしたら、早めにいらっしゃることをお勧めします。
1時間前をお勧めしていますが、日によっては1時間前にはすでに埋まっているときもありますし、逆に30分前でも十分間に合ったじゃん余計にお待たせさせちゃって申し訳ない…!ってなっているときもあります。本当読めません…が、やはり平均して考えると1時間前なら大体大丈夫です。アバターを座席に座らせて放置は全然大丈夫なので、開演時間までのんびりしていただけたらと思います。

ご来場お待ちしております!
The Monarchs Theater

2019-11-19

[The Monarchs]Fantasia Obscura動画

だいぶ遅くなってしまいましたが、Fantasia Obscuraの動画が完成しましたのでお知らせします。

まずはいつものAndyの動画。

Set6の音楽を入れ替えたとありますが、実際にはSet5が入れ替えられています。
音楽でだいぶ雰囲気が変わっていて、音楽って大事だなぁと思います…w
元データが残っていればGoogle DriveでUpできると思うので、元データをもらえるか交渉してみます。

それからSL4Live-TVさんの動画。

こちらだとなぜかSet5の曲が生きているので、Set5に関してはこちらの方が伝わりやすいかも。

さらにHusterさんがとってくれた動画。














私の担当、セット6の音楽のタイミングに関してはこれが一番正確です!
音楽と振付がちゃんと合うように作っているつもりですが、どうしてもストリーミングのラグが出てきちゃうんですよね…。
一度音楽を停止→再生してもらうと本来のタイミングに戻るはず…なのですが、それも確実ではなく、下手したら演者側が遅れて聞こえている可能性もありますし、難しいところです。
できればご来場いただいた方にはぜひ、演目と演目の合間に一度音楽の再生しなおしをしていただけると助かります…!

さて次の公演はクリスマスショーになります。
今年はSIM-WIDEショーが続いていましたが、今回は久しぶりに劇場を使ったステージショーです。
また、Aleykatとの三度目のコラボレーションショーになる予定です。