2015-09-21

Mrs. Lovett

30L$ Saturdayを運営している30L$ Eventsがまた面白いガチャイベントを始めました。
前はウルトラレアがミステリーアイテムになっていてなにが入っているかわからない・・・というガチャでしたが、今回はJackSpop Gachaだそうで、会期終了後Jackspot抽選が行われ、当選者にはガチャ50回分の権利がプレゼントされるそうです。終わった後にガチャ50回分もらってもちょっと困りそうな気もほんのりしますが、それ以外にも、たまに当たりで1度回して2,3個分の景品が出てくることもあるそうです。私も今回結構回しましたが、複数出てきたのは1回だけかな。そんなに確率は高くないか、もしくは私の運が無いのだと思います。
いずれにせよ一回30L$の安価なガチャなので手が出しやすいですね。
今回身につけているドレスはそのJackPot Gachaに出品されているLes EncantadesのMrs. Lovett、Ultra RareのBloody Onyxです。スウィーニートッドのイメージだそうで、恐らくヘレナボムカーターが演じている人物だと思うのですが、映画を見ていないのでどんな人物なのかは知りません・・・。

ティアラはMUSEのMiss TWA Crown 2015です。地金別に分かれていて、更に装飾の色がクール系とウォーム系に分かれています。かなり繊細な細工です。
髪はDoeのDeer me、WLRPに出品されているアイテムで、鹿の角に髪が絡んだデザインです。ふわふわした可愛らしいシルエットで、本当はもう少し可愛らしい雰囲気の写真に合わせるべきだったのかも・・・ですが、そもそも私に可愛らしい雰囲気の写真なんて無理なのでした!

Credit:
Gown:Les Encantades- Mrs. Lovett Bloody Onyx (JackPot Gacha)
Crown:MUSE-Miss TWA Crown 2015
Hair:Doe-Deer Me (We Love Role-Play)
Lip:La Boheme-Kissable Natural Lips (We Love Role-Play)
Eyeshadow:Musa-Eyeshadow Vera Light(We Love Role-Play)

Skin:League Skin-Erin Fair Pearl
Shape:Original
Ear:MANDALA-FANTASY ELF EARS Long
Eyes:IKON-Sovereign Eyes +  ami-Style(gone)-NS small
Hand:Slink- Avatar Enhancement Hands
Feet:Slink- Avatar Enhancement Feet
***************
The Secret Affair,Jackpot Gachaのアイテムを追加しています。
今回のドレス、Urtra Rareも一着だけですがありますよ!
Filomena's Yard Sale

2015-09-18

Vestiges of summer

今年の夏はあっという間に過ぎ去った気がします。
暑いのいやだーと毎年騒いでいる私ですら、もう少し夏でも良かったんだよ・・・?とか思っているくらい。
というわけで(?)、夏の余韻を引きずるように水着です。といってもSLは常夏の場所も少なくありませんし、そうでなくてもいつも季節感無視の薄着でいるような気もします。

ところでこのメッシュボディ、どこのものかお分かりになりますでしょうか?
実はこちら、BellezaのFreyaです。以前の記事でFreya様迫力ありすぎ無理、と半笑いしていたのに、ふと、むっちむちなFreyaをシェイプ側で一般的な体型にしたらどうなるか、という疑問が浮かびまして・・・。やってみたら、なんだか凄く好みな感じに仕上がったのです。クラシックボディのころのシェイプに似ている気がします。
MaitreyaにしてもSLINKにしてもそれからBellezaのVenusにしても、私の好みだともっとむちむちがいいんです。この場合胸やお尻の大きさのむちむち感ではなく、体全体にもっと脂肪が乗った、肉っぽい体が好みなのです。かといって体脂肪の数値をあげると服に困るし・・・。
でもFreyaならボディそのものにたっぷり肉が付いているし、シェイプ数値をかなりスレンダーに調整すればふくよかめな普通の体型になれます!服は相変わらず困るけど、Freya対応の服なら問題なし!だったらIsisでいいんじゃという心の声が聞こえるけど気のせいってことにしておきます・・・!

水着はBlueberryのもの。BlueBerry、SLINK,Maitreya,Belleza3種と、TMP以外の主要メッシュボディに対応しているので、特にBellezaボディの人たちにはありがたいお店ですね。
このビキニ、ちょっと高いですが複数買うならFat買いがお勧めです。看板にはさらっとしか書いていないのですが、Fatpackにはボーナスカラーがあります。それもなんと9色も!見につけている色もボーナスカラーの1つです。

頭の花はNSP&MUSEから。大きな肉厚のハイビスカスです。1つに18色のカラーバリエーションが入っていて、色の系統ごとに7種類&花の大きさなどで更に3種類ずつにわかれ、計21種類の中から選ぶことが出来ます。どれも綺麗で選びきれない!
このハイビスカスは現在店頭で40%オフセールをやっているので今のうちに・・・と思うと更に迷いますw

Credit:
Bikini:Blueberry-Tyrkini
Headflower:NSP-Hibiscus Hair flower soft
Hair:Argrace-Haruka ebony

Skin:League Skin-Erin Fair Pearl
Shape:Original
Ear:MANDALA-FANTASY ELF EARS Long
Eyes:IKON-Sovereign Eyes +  ami-Style(gone)-NS small
Eyelashes:Snow Rabbit- 6+ vr1.00
Teeth tattoo-MCskin(gone)-hahaha
Hand:Slink- Avatar Enhancement Hands
Feet:Slink- Avatar Enhancement Feet
***************
The Secret Affair,Jackpot Gachaのアイテムを追加しています!
Filomena's Yard Sale

2015-09-16

The smell of the grass



Credit:
Gown:Senzafine-Deorwyn Gown(We Love Role-Play)
Headdress:Meva-Medi Flower Headpiece(We Love Role-Play)
Necklace:Meva-Medi Flower Necklace(We Love Role-Play)
Hair:little bones - Feline

Skin:League Skin-Erin Fair Pearl
Shape:Original
Ear:MANDALA-FANTASY ELF EARS Long
Eyes:IKON-Sovereign Eyes +  ami-Style(gone)-NS small
Eyelashes:Snow Rabbit- 6+ vr1.00
Teeth tattoo-MCskin(gone)-hahaha
Hand:Slink- Avatar Enhancement Hands
Feet:Slink- Avatar Enhancement Feet
***************

Filomena's Yard Sale

2015-09-13

UNIA- Madpea horror game

前回の記事でMadpeaのThe Collectionについて書きましたが、その際にちらほらと目に入っていて気になっていたものがありました。
UNIA。どうやらMadpeaの常設型ホラーアクションゲームのようです。
怖いものは苦手なのですが、サイトを読んでみると「ヴァーチャルワールドで出来ることの限界に挑戦した」とか書いてあって、あのMadpeaがそこまでいうならきっと相当気合の入ったものだろう、と参加してみることにしました。
会場はこちら。Madpea Baseで行われるイベントは久しぶりな気がします。
SIMに飛んでみると最初の地点で既に気合が感じられ、これはMaepea Carnevalの再来か!?と期待が高まります・・・!

いきなり出鼻をくじくようですが、こちらのゲームも有料です。しかも結構いいお値段です。
ブロンズがL$400,シルバーがL$750,ゴールドに至ってはL$1000。
違いは武器、シールド、あと衣装。ゴールド、シルバーですとゲーム内に設置された専用箱からより強力な武器とシールド(消耗品)を手に入れることが出来るのですが・・・。大は小を兼ねるでゴールドを選びましたが、うーん。
The Collectionの場合はストーリーそのものが変わるのでゴールドがお勧めでしたが、現段階での個人的な感想では、UNIAはブロンズでいいんじゃ・・・と思っています。というのは現段階での戦闘シーンはあまりなく、ほとんどが謎解き要素で、選んだHUDによってストーリーが変化するものでもないからです。ただ今後話が進んだときに、ゴールドにして置いてよかった!と思うシーンが出てくるかもしれませんし、差分アップデートは出来ないので心配な方はゴールド、シルバーを選んでおくのもいいと思います。
ただ有料なことで逆に安堵した部分もあります。Madpea CarnevalはSL史(?)に残る素晴らしい出来でしたし、それこそ当時の限界に挑戦したようなSIMでしたが、チップ以外に来場者がお金を使うようなシステムがほとんどなく、ブームが過ぎたらもう維持する必要がなくなってしまったのではないかと思います。でもこうして有料になってしまえばおいそれと無くすわけにもいかないし、長く維持してくれるのではないかと思っています。

さて、HUDを装着するとスタートです。
物語は事故から始まります。
友人の結婚式に出席し帰路についていたプレイヤーですが、突然運転していた車がパンクしてしまいます。制御不能になった車は脇道に突っ込み大破。幸い大きな怪我はなかったものの、車はとても動きそうにありません。
辺りを見回すと、見知らぬ町にいることに気づきます。道路標識によると、Molimoという町。
埃っぽい町は不気味に静まり返っていますが、助けを求めるためプレイヤーは町に向かいます・・・。

というわけでスタート地点はここ、Molimoの町です。
(ここでおよそ30分間、情報を求めてさまよう必要があります)

道路には鋭いスパイクが。パンクは事故ではなく、誰かが意図したもののようです。
スタート地点に大量にある車の残骸たちももしかしたら同じ運命を辿ったのかも?

少ないですが住民もいます。
ここのダイナーの名物は口の中でとろけるようなチェリーパイだそう。食べたい!
話を聞いてみると、ここのところこの街では行方不明事件が頻発しているそうです。

町には至る所に尋ね人の張り紙が。

・・・と、突然暗転(約30分経過、もしいくら待っても発生しないようならHUDを一度はずして装着しなおし、HUDのホームボタンで戻ってまたしばらく待ってみてください。逆に最初の段階で一度この作業をしてしまったほうが確実かも)。
気づくと小さな部屋に閉じ込められています。どうやら私も行方不明の仲間入りをしてしまったようです。いつのまにか囚人服のようなつなぎを着せられています。辺りを見回すと窓もない小部屋に積み上げられた藁と、同じような服を着て倒れている男性。頭は藁の中に突っ込んでいてわかりませんが、確認しなくても彼が死んでいるのは明らかです・・・

小部屋から何とか脱出すると、外に広がっていたのは広大な農場。
でもMilimoの町に農場なんてなかったはず・・・。

農場といいましたが明らかに様子がおかしく、家畜もこんな状態です。

上空にはドローンが飛び回り、プレイヤー達を監視しているかのよう。
ってどうやら実際監視ツールのようで、立ち尽くしていると頭上に飛んできて赤い光線を放ちます(多分そのまま光の中にいると死亡)おそらく放置対策ではないかと思います。死にませんでした!

農場にも様々な謎や仕掛けが。
私がやっちゃったみたいな絵面になってますが、違いますよ!


農場を探索していると、時折こんなものに出会います。
アストラル体?プロジェクター?とにかくこれに近づくと

また全然違う場所に飛ばされます。
まるで病院の廊下を思わせる真っ白で閉塞感のある無機質な通路。

ドアを開けると先ほどの霊体のようなものが部屋の中に入るように誘ってきます。
この霊体(?)、どうやらあの張り紙に書かれていた人物の一人のようです・・・。

部屋の中に入るとまた違う場所へ。
行方不明者たちの見ている悪夢の世界なのでしょうか、不気味な世界がそれぞれのドアの先に広がっています。





なにを訳したらこうなったんだろう・・・w

それぞれの謎がかなり難しく、まだほとんど解けていません。
ゲームの規模もかなりのもので、数時間遊んでクリアできるような代物ではなさそうです。
なのでしばらく遊んでいられそう!不気味で気持ち悪い世界観なので、常にびくつきながらですがw
内容もさることながら、個人的に凄いなと思ったのがアニメーション。全てこのゲーム専用にモーションキャプチャで用意されたもののようです。それこそはしご1つ上るのもSLとは思えないほど凄くリアルで、それがこのゲームの生々しさに大いに貢献している気がします。(多分Abranimationsの仕事だと思う)

不気味だし怖いしグロいのですが、やっぱりMadpeaが限界に挑戦したというだけあって凄くいい出来です。
SLで新しいことをやってみたい方、ゲーム好きな方はやってみてはいかがでしょうか?
私もまだクリアには程遠いのでしばらくうろついていると思います。
もし攻略できたら、ヒントを教えてください・・・w

UNIA
 http://maps.secondlife.com/secondlife/MadPea%20Base/212/111/22



 ***************

Filomena's Yard Sale

2015-09-11

The Waltz in the Pale Moonlight


The Arcadeの今月の目録を見ていて気になった、MadpeaのThe Cursed Collection。楽器と指揮台のガチャです。元々楽器系アイテムはかなり好きで色々集めたりしているのですが、更にMadpeaなら出来もいいし、それ以上にきっと何か面白い仕掛けがあるに違いない、とわくわくしながら集めました。
楽器はそれぞれ装着して楽しむことが出来るのですが、SLでよく見る、内蔵した音楽が再生されるタイプではありません。それぞれの楽器のパートだけを再生するので、単独で使用すると演奏しているというよりパート練習しているような感じです。学生時代に吹奏楽部の友人が黙々と個人練習していた姿を思い出しましたw
そのパート練習な楽器たちを束ねて1つの楽曲へと変えるのがレアの指揮台。
この楽器と指揮台はインタラクティブになっていまして、楽器を指揮台の上にRezするとそれぞれの配置につきます。
全ての楽器をそろえて指揮台に立つと楽器が浮かび上がり、くるくると回りながらオーケストラを奏でます・・・!
Madpeaの公式動画でもその様子を見ることが出来ます。
私のヤードセールでも今月中だけですがお試し用にRezしておきますので、興味のある方は使ってみてください。
なお、このガチャは今月のThe Arcadeのみでの販売で、今後の再販予定はないそうです。
で、やっぱりこれだけでは終わらなかったMadpea。実は楽器、指揮台それぞれのガチャアイテムの中に手紙の切れ端が入っています。それらを全て集めると・・・
(以下ネタバレになりますので、ご覧になる方は反転してください)
特別ギフトのありかを示した宝の地図に変わります。中身は、以下のMadpea Game,The CollectionのGold PeaHUD。普通に参加しようとするとL$800かかるものです。

このガチャに手に入る楽器や音楽は、9月末まで行われているMadpeaのゲーム、The Collectionに関連するものです。
こちらも攻略して来ましたのでご紹介します。

まずこちら、有料のゲームです。
ゴールド、シルバー、ブロンズとゲームパックが分かれていまして
L$100のブロンズはHUDと使用するバックパックのみ。ゲームのメイン部分だけ遊べる感じです。
L$300のシルバーはブロンズパックに12個の景品が追加されたもの。
L$800のゴールドは更に14個追加で計26個の景品と専用のアウトフィット、追加クエストとそれによって発生するマルチエンディングが加わり、用意された全ての要素を楽しむことが出来ます。
純粋にゲームを楽しみたいだけならブロンズでも大丈夫ですが、個人的にはゴールドに行ってしまうことをお勧めします。というのは、追加クエストがないとなんとなく釈然としないエンディングになるからですw
もし無料で楽しみたい場合、会場にあるミッドナイトマニアを狙ってみるのもありかもしれません。Madpeaのグループ加入と結果を待つ時間が必要ですが、うまくいけばブロンズHUDを手に入れることが出来ます。

ゴールドのアウトフィット女性版はこんな感じ。男性はおそらく看板にある白いシャツなのだと思います。

物語は祖父が亡くなったという訃報を受け取るところから始まります。
また、そこには祖父の遺産の相続権がすべて自分にあることも書かれていて、生前の祖父の家の鍵も同梱されていました。
祖父の家で見つけた自分に宛てた手紙。
それには祖父が営んでいた骨董品店を自由にして良いという内容と、祖父が研究していた特別な骨董品について書かれていました・・・。

以下は少々ネタバレ気味になりますので、一応反転しておきます。じっくりプレイしたい方は読み飛ばしていただくことをお勧めします。
・物語は専用SIMでの探索パートとスポンサー各店でアイテムを探すトレハンパートに分かれています。
まずやることは祖父の家を見つけること、その後祖父の営んでいた店を見つけること。
店に着いたら、祖父がなにを研究していたのかヒントを探しましょう。
・専用SIM内で4つの工具を見つけておく必要があります。これは探すアイテムが木箱に封じられているため、解除のために必要です。
・アイテムの使用はHUDのインベントリから使いたいアイテムを選んでクリック。周囲が白くハイライトされたら選択状態になります。
・Gold用の特別クエストの開始も専用SIMからです。同時進行でも、一度クリアした後からでも可能です。流れは多分クリア後にプレイすることを前提にしている気がします。

景品はMadpeaのブログでも確認できます。先に貰える景品を見てから、どのHUDを買うか決めてもいいかもしれませんね。
ゲームとしてもなかなか面白かったので、期間中に遊んでみることをお勧めします。
もしどうしてもわからない場所などがありましたら、こっそり連絡いただければお伝えしますー。